同志社大学
同志社大学

TISSUE ENGINEERING

ACHIEVEMENTS実績

  • 2020.05.22
    小泉範子の第124回日本眼科学会総会での講演内容がメディカルトリビューン(ウェブ版)で紹介されました。
    Medical Tribune Web「実用化近づく角膜内皮再生医療」

    https://medical-tribune.co.jp/news/2020/0521530286/

  • 2020.05.18
    奥村直毅が「角膜内皮疾患に対する再生医療の開発の現状」というタイトルにて第19回日本再生医療学会総会でオンライン講演を行いました。
  • 2020.05.05
    タイのチュラロンコン大学、京都府立医科大学ゲノム医科学教室との共同研究の成果がEye誌に掲載されました。
    Okumura N, Puangsricharern V, Jindasak R, Koizumi N, Komori Y, Ryousuke H, Nakahara M, Nakano M, Adachi H, Tashiro K, Yoshii K, Chantaren P, Ittiwut R, Shotelersuk V, Suphapeetiporn K: Trinucleotide repeat expansion in the transcription factor 4 (TCF4) gene in Thai patients with Fuchs endothelial corneal dystrophy. Eye (Lond). 2020. 34(5):880-885. PMID: 31554942
  • 2020.05.03
    角膜内皮の再生医療に関するレビューがCurrent Eye Research誌に掲載されました。
    Okumura N, Koizumi N. Regeneration of the Corneal Endothelium. Curr Eye Res. 2020. 45(3):303-312. PMID: 31810380.
  • 2020.04.16
    小泉範子が第124回日本眼科学会総会において「多能性幹細胞を用いた角膜内皮再生医療の開発」のタイトルでシンポジウム講演(オンライン講演)を行いました。
  • 2020.04.16
    奥村直毅が「角膜疾患基礎研究の進め方:臨床応用を目指した角膜内皮細胞をターゲットとした基礎研究」というタイトルにて、 第124回日本眼科学会総会でオンライン講演を行いました。

〒610-0321 京田辺市多々羅都谷1-3 同志社大学京田辺キャンパス医心館

  • 近鉄「興戸」駅から徒歩15分
  • 近鉄「新田辺」駅からバス・タクシーで8分
  • 近鉄「三山木」駅からバスで5分
  • JR「同志社前」駅から徒歩10分